安住録

未来を照らすための過去

#メディカルID を設定しよう

 こんばんは。いつもならとっくにきているはずの睡魔がこず、どぎまぎしている安住です。さてさて、皆様「メディカルID」をご存知でしょうか? メディカルIDは、iOS 8以降に初期インストールされている「ヘルスケア」アプリ内にあり、

氏名、緊急連絡先、生年月日、血液型などを登録しておくことで、万が一の時に、必要な情報を第三者へ開示することができる機能*1

 です。ロックがかかった状態からパスコードを入力せずにアクセスが出来るため、緊急時の本人確認・血縁者への連絡などに役立てられているようです。

 

 私は昨年の11月までこの機能をよく知りませんでした。当時はヘルスケアアプリも殆ど開いていなかったし、「緊急時」が自分に起こるという発想も全くと言っていいほどもっていませんでした。

 そんな私がメディカルIDを設定しよう、と思ったのは、大学の友人が急逝したことがきっかけでした。11月半ば、つい前日まで連絡を取り合っていた友人が、くも膜下出血により倒れ、5時間後に息を引き取りました。倒れたとき彼女は外出先で、携帯にはロックがかかっていたためご家族とは連絡がつかず、そのまま亡くなってしまったのです。23歳という若さで、家族に看取られずというのはあまりにも寂しすぎると、今でも胸を裂かれているようなきもちになります。

 

 ご葬儀のあと、彼女のお姉さんがフェイスブックの「知り合いかも?」に現れました。お姉さんのページを開くと、そこにあったのが「メディカルID」についての投稿です。

 メディカルIDは、セキュリティや個人情報保護の観点から見ると、あまりよくないのかもしれません。自身の姓名や生年月日、既往歴だけでなく、(緊急連絡先に設定した場合)家族の電話番号なども画面に表示されるためです。

 しかし、いつどこで自分が気を失うか、どんな発作を起こすか、全くわかりません。100%「そんなことはありえない」と言えるひとなんていないのではないでしょうか。社会人の健康診断がどのくらいの精度で病気が見つけられるのかわからないので、なんとも言えないですけど。私は大学入学以来自分のからだに自信がなくなる一方なので、お姉さんの投稿を見てすぐに、メディカルIDを設定しました。

 上述のように個人情報の不安もあるので、緊急連絡先を設定する前に一度家族で話し合うなどするとよいかもしれません(緊急連絡先には家族以外にも、友人や恋人、主治医なども登録できます)。

 

 以前の私のような、メディカルIDについて「よく知らない」というひとが、ひとりでも減ったらいいなあと思います。もちろん、設定するか否かは自己判断ではありますが。

 メディカルIDは、「ヘルスケア>メディカルID」から設定でき、ロック画面の「緊急>メディカルID」から参照できます。

 

 もう一つこの記事に書いておくべきなのは、携帯にはバッテリー残量という制約があるということです。また、残念ながらすべての医療従事者や救急隊員がメディカルIDのことを認知できているわけでもないそうです。

 そこで、スマホ上でメディカルIDを活用するとともに、紙ベースの緊急連絡先も携帯しておくとよいと思います。恐らく突然倒れたひとがいれば、なんらかの形で確認されるのがお財布だと思われるので、身分証明書のちかくに入れておくと気付かれやすいのではないでしょうか。こちらも、個人情報という懸念点はありますので相談の上で実行したほうがよいかもしれませんね。

 

※なお、Androidには「メディカルID」という標準機能はないようです。ロック画面からパスコードを入力せずにアクセスできる緊急連絡先の設定は、「連絡先」から出来るようです。

 

 メディカルIDはあくまでも「転ばぬ先の杖」であって、なによりも「もしも」が起こらないことが大切ではあります。しかし、私の友人のように家族に看取られずに亡くなるというのはあまりに辛い。一度、検討してみてくださいね。以上です。